団体名
大阪市教育委員会事務局生涯学習部生涯学習担当
設立目的
生涯学習部の事業概要は以下の通り
(1) 中央図書館との連絡調整に関すること
(2) 社会教育委員に関すること
(3) PTAに関すること
(4) 社会教育における人権教育の推進に関すること
(5) 生涯学習及び地域教育の振興に係る施策の総合的企画、調査及び連絡調整並びに事業の推進に関すること
(6) 生涯学習センター、クラフトパーク及び大阪城音楽堂に関すること
主な活動
識字推進事業の概要は以下の通り
  「大阪市識字施策推進指針」に基づき、さまざまな理由により、文字の読み書き・日本語の会話に不自由している人々への学習機会の拡充と、あらゆる人々が暮らしやすい社会の実現を目指し、識字・日本語教育の推進を図る。
 (1) 識字施策の推進
   識字・日本語施策の総合的な企画調整を図る。
 (2) 識字・日本語指導者養成事業
   識字・日本語教育の推進と充実のため識字・日本語指導者の養成、研修事業を社会教育施設等において行う。
 (3) 識字・日本語教室の開設
識字教室、地域識字・日本語教室、社会教育施設におけるモデル教室等の開設
活動地域
  • 大阪市内
代表者名
比嘉 直子
連絡担当者名
加藤 晴子
連絡先
団体種別
行政機関・まちづくりセンター
活動分野
  • 教育・人権
  • 国際協力・多文化共生
設立年月日
2022年4月1日
関連URL
一言メッセージ
緊急事態宣言終了後、再開した識字・日本語教室でボランティアを募集しているところがあるため、登録、掲載を希望します。