団体名
特定非営利活動法人希望の居場所
設立目的
この法人は、人生100年時代を楽しく豊かに暮らせるよう相互扶助の居場所を作るとともに、シェアリングエコノミー事業とアイデアを集積・広報する情報化の事業を行い、地域の福祉と経済の活性化に寄与することを目的とする。
主な活動
①相互扶助のコミュニティ事業 ②空家の利活用事業 ③シェアリングエコノミー事業 ④地域における外国人との共生事業 ⑤アイデアの集積と広報の情報化事業
活動地域
  • 北区,
  • 都島区,
  • 旭区,
  • 府内
代表者名
前田 省三
連絡担当者名
前田 省三
連絡先
団体所在地
大阪市都島区都島本通3丁目26ー24
団体種別
NPO 法人
活動分野
  • 高齢者
  • 健康づくり・医療
  • 地域活性・まちづくり
設立年月日
2020年3月16日
運営情報の開示
関連URL
一言メッセージ
「人を活かす場を創る」が理念です。協力し助け合う居場所を都島区と旭区で運営しています。コロナ禍でコミュニティ活動を一時自粛していましたが、旭区の希望の居場所ラビットハウスでは、感染対策をして活動を活発にしています。フレイル予防として、健康体操教室を行っています。地域の健康作りに関連し、コロナの在宅診療をされているKISA2隊の奥知久医師と出会いました。4月17日には、奥先生をメイン講師として「健康に生きる!」の講演会を開きます。10月1日には、人を活かす、文化を創るをコンセプトにした第7回1000人文化祭を開きます。仲間を募集中です。