団体名
特定非営利活動法人 kunこころの宮
設立目的
知識・技術を取得したカウンセラーに自信と実践力を付け、それらを発揮できる場の提供をすることと、生きづらさを抱えた全ての人たちに対して、より気軽にカウンセリングを受けられる場の提供をする。
主な活動
傾聴ボランティア、市民活動に関する講座、セラピー 
傾聴ボランティアグループ支援活動
おしゃべりカフェ
カウンセリング

令和6年度大阪市ボランティア活動振興基金を受け
ヤングケアラーサポータ養成講座 開催

令和5年度大阪府福祉基金地域福祉振興助成金を受け実施
ヤングケアラー支援「アジハラベイス若いケアラーの居場所」を開所 
令和6年3月末閉所


令和6年度大阪市ボランティア活動振興基金事業
ヤングケアラーサポーター養成講座3Days 開催
活動地域
  • 北区,
  • 都島区,
  • 福島区,
  • 此花区,
  • 中央区,
  • 西区,
  • 港区,
  • 大正区,
  • 天王寺区,
  • 浪速区,
  • 西淀川区,
  • 淀川区,
  • 東淀川区,
  • 東成区,
  • 生野区,
  • 旭区,
  • 城東区,
  • 鶴見区,
  • 阿倍野区,
  • 住之江区,
  • 住吉区,
  • 東住吉区,
  • 平野区,
  • 西成区,
  • 大阪市内,
  • 府内,
  • 関西圏域,
  • 国内
代表者名
長原 洋子
連絡担当者名
長原 洋子
連絡先
団体所在地
大阪市中央区谷町7丁目2-2新谷町第一ビル306
団体種別
NPO 法人
活動分野
  • 高齢者
  • 障がい者
  • 子ども
  • 健康づくり・医療
  • 教育・人権
  • 雇用・社会生活・男女共同参画
  • 地域活性・まちづくり
  • 文化・芸能・スポーツ
  • ICT・科学・環境
設立年月日
2009年2月9日
運営情報の開示
関連URL
一言メッセージ
傾聴ボランティアグループの支援活動を始め、介護施設等で職員のメンタルヘルスケアを担当、行政等での講演、講座活動を積極的に行っています。
また、企業のコミュニケーション力を高める社員研修などもさせていただいております
毎月第4土曜日13時~16時「おしゃべりカフェ」開催しています。

カウンセリングやセラピーは心を磨く「心のエステ」しかしまだ抵抗を感じる人が多いのも事実です
その敷居を低くし、多くの人が気軽にカウンセリングを受けられること、自分らしく生きる為のお手伝いをしたいと考えています。

子どもの権利を尊重し 全ての子どもが健やかに育っていけるよう、社会全体で子どもを育む環境の整備などが必要だと考えています。ヤングケアラーを支援していくには、支援者の心の問題を整理しておく必要がある事が前提で自分に向き合い支援者としての自覚を養うための「ヤングケアラーサポーター・インストラクター」の育成を行っていきます。

ヤングケアラーサポーター育成支援活動開催中