イベント募集内容
イベント募集情報
- 日時
- 2021年03月14日 / 時間:15:00 〜 17:00
- 場所
-
アートエリアB1
〒530-0005 大阪市北区中之島1-1-1 京阪電車なにわ橋駅地下1階
- 定員
- 20名(実来場観覧)
- 対象・条件
- どなたでも
- 参加費
- 3000円(実来場観覧、オンラインライブ配信は無料)
- 申込み方法
- 申込専用フォーム /
- 申込み締切り
イベント募集申込み連絡先・主催団体
- 団体名
- アートエリアB1
- 連絡先
-
- 担当者:アートエリアB1事務局 06-6226-4006 12:00〜19:00 ※月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始休館
特徴
- 土日祝の活 動
カフェマスター:木ノ下智恵子(大阪大学准教授/プロジェクトプロデューサー)
「人間浄瑠璃」は、日本を代表する現代美術家の森村泰昌と、世界に誇る伝統芸能である人形浄瑠璃文楽の人形遣い桐竹勘十郎が初共演・創作する新たなプロジェクトです。
対象に成り代わることでそのものの本質を浮き彫にする森村が文楽人形に成り代わり、人形を遣いそこに魂を込める勘十郎が森村を遣う、という既成概念を覆す実験的表現の世界初演となります。
プレ企画では、劇作・演出家の平田オリザさん、ロボット研究の世界的第一人者である石黒浩さんを特別ゲストに迎え、新作の構想に関するトークを展開します。
古典芸能としての人形、演じ手としての人間、科学技術が生み出す人間に近いロボット、それらの背景にある文化や文明や技術を巡りながら、〈操る/操られる〉の関係性から創出する新たな表現の可能性について対話を繰り広げます。
観覧方法
<実来場観覧>
定員:20名(有料/要チケット購入/先着順)
チケット購入先:https://talk0314.peatix.com(2/28正午より販売開始)
<オンライン視聴>
ライブ配信にて開催します。アートエリアB1のHPからご覧ください。
主催:森村桐竹人間浄瑠璃プロジェクト実行委員会
協力:公益財団法人文楽協会