活動日時
- 活動日
-
2022年02月10日(木)
イベント内容
イベント情報
- 場所
-
大阪市立科学館・多目的室 (大阪市北区中之島4-2-1)
- 申込み方法
- 申込専用フォーム
- 定員
- 25名(要事前申込・先着順)
- 参加費
- 無料 (企画展の観覧には、科学館展示場の通常入場料が別途必要)
申込み連絡先・主催団体
- 団体名
- アートエリアB1
- 団体の設立目的
- 京阪電車中之島線建設中の2006年から、企業・大学・NPO法人が協同で、都市空間における駅の可能性を模索する場所として設立。
特徴
- 初心者 OK
- 1日からの体験 OK
- 短時間でできる
- 平日・昼の活動
私たちの周囲には、その特徴的な色と形から美しさや不思議さを感じる物が数多くあります。大阪市立科学館の企画展「色と形のふしぎ」にちなみ、天目茶碗に見られる構造色の謎の紹介や、注目の展示品の紹介を通して、美に潜む科学を紹介します。
【プログラム】
講演「国宝の天目茶碗の美―構造色の神秘」
企画展「色と形のふしぎ」の見どころ紹介
【登壇者】
小林 仁(大阪市立東洋陶磁美術館 学芸課長代理)
大倉 宏(大阪市立科学館 主任学芸員)