社会課題解決のヒントや具体的な取り組みの事例
活動主体間のコラボや企業の社会貢献活動等の事例
イベントやボランティア体験記など団体の報告記事
活動分野やキーワードから市民活動団体を検索
住所から地域での自主的な活動を検索
団体での活動や魅力を動画で紹介
人やモノ、場所、情報・スキル等の情報
寄付金を活用した市民活動団体の事業支援
大阪市の市民活動を支援する人材派遣事業
投稿日:2022.02.01
震災から10年が経過し、見た目の上での復興は進んだものの、被災者の生活面での支援は未だに必要な状況にあります。また、新型コロナウイルスの影響もあり、ITを活用した取り組みが重要となっています。 本セミナーでは富山県黒部市で行われているITを活用した高齢者支援の取り組みを紹介するほか、「ファーウェイ東日本大震災IT支援プロジェクト」の助成を受け実施した活動を宮城県・岩手県のNPO3団体が発信します。 セミナーを通し、コロナ禍での被災地の現状、必要とされる支援に対し、NPOがITを活用しどのように役割を果たしているのか学ぶとともに、他地域でどのような活用ができるのかを学ぶ機会とします。 本事業は、華為技術日本株式会社の寄付によって運営されています。
【日 時】2022年2月10日 14:00~16:00
【開催方法】オンライン開催
【内 容】14:00 開会14:05〇キーノートトーク 「ITがもたらす社会変化」郭 宇氏 華為技術日本株式会社パブリック&インダストリーリレーションシップ部部長 /山形大学大学院工学研究科工学博士
〇事例紹介 「地域のIT活用」小柴 徳明 氏 社会福祉法人黒部市社会福祉協議会 総務課長補佐 経営戦略
〇質疑
15:00 休憩
15:10〇助成事業報告 ①特定非営利活動法人エイブル・アート・ジャパン ~生きる力を育てる「SOUP芸術の学校」試行事業~ ②認定特定非営利活動法人底上げ ~ITスキルを活用した地域の担い手育成事業~ ③特定非営利活動法人アットマークリアスNPOサポートセンター ~NPOのためのICT支援プロジェクト~
16:00 閉会
【参 加 費】 無料
【申込方法】 本ページのフォームから申し込みください
【主 催】 認定特定非営利活動法人日本NPOセンター
【後 援】 岩手県 宮城県
【問合せ先】 認定特定非営利活動法人 日本NPOセンター 東京都千代田区大手町2-2-1 新大手町ビル245 E-mail: shinsai01@jnpoc.ne.jp 担当:佐藤 足立 上田
性別違和・性的少数者対象 一般の方大歓迎 スマートフォーン自撮りテクニック術講座
団体名:Life hospitality management service
日付:2025.06.28
開催地:天王寺 性的少数(LGBTQ)当事者との交流会【テーマ:失敗談や成功談の共有】 ~クレオ大阪中央館(大阪市立男女共同参画中央館)~
日付:2025.07.19
~性別不合(性別違和・性同一性障害)当事者が明かす実体験セミナー~ 見えない学校生活問題と対策
日付:2025.08.16
【性別に違和感が有るトランスジェンダー対象】性同一性障害当事者方々との意見交流会【テーマ:性別移行前途中移行後の失敗談や成功談の共有】 ~大阪市立住吉区民センター~
復活!納涼イベント~ 縁日気分で 性的少数者方々との意見交流会 ~大阪市立住吉区民センター~
日付:2025.08.30
震災から10年が経過し、見た目の上での復興は進んだものの、被災者の生活面での支援は未だに必要な状況にあります。また、新型コロナウイルスの影響もあり、ITを活用した取り組みが重要となっています。
本セミナーでは富山県黒部市で行われているITを活用した高齢者支援の取り組みを紹介するほか、「ファーウェイ東日本大震災IT支援プロジェクト」の助成を受け実施した活動を宮城県・岩手県のNPO3団体が発信します。
セミナーを通し、コロナ禍での被災地の現状、必要とされる支援に対し、NPOがITを活用しどのように役割を果たしているのか学ぶとともに、他地域でどのような活用ができるのかを学ぶ機会とします。
本事業は、華為技術日本株式会社の寄付によって運営されています。
【日 時】2022年2月10日 14:00~16:00
【開催方法】オンライン開催
【内 容】
14:00 開会
14:05
〇キーノートトーク 「ITがもたらす社会変化」
郭 宇氏 華為技術日本株式会社パブリック&インダストリーリレーションシップ部部長
/山形大学大学院工学研究科工学博士
〇事例紹介 「地域のIT活用」
小柴 徳明 氏 社会福祉法人黒部市社会福祉協議会 総務課長補佐 経営戦略
〇質疑
15:00 休憩
15:10
〇助成事業報告
①特定非営利活動法人エイブル・アート・ジャパン
~生きる力を育てる「SOUP芸術の学校」試行事業~
②認定特定非営利活動法人底上げ
~ITスキルを活用した地域の担い手育成事業~
③特定非営利活動法人アットマークリアスNPOサポートセンター
~NPOのためのICT支援プロジェクト~
〇質疑
16:00 閉会
【参 加 費】 無料
【申込方法】 本ページのフォームから申し込みください
【主 催】 認定特定非営利活動法人日本NPOセンター
【後 援】 岩手県 宮城県
【問合せ先】 認定特定非営利活動法人 日本NPOセンター
東京都千代田区大手町2-2-1 新大手町ビル245
E-mail: shinsai01@jnpoc.ne.jp
担当:佐藤 足立 上田