社会課題解決のヒントや具体的な取り組みの事例
活動主体間のコラボや企業の社会貢献活動等の事例
イベントやボランティア体験記など団体の報告記事
活動分野やキーワードから市民活動団体を検索
住所から地域での自主的な活動を検索
団体での活動や魅力を動画で紹介
人やモノ、場所、情報・スキル等の情報
寄付金を活用した市民活動団体の事業支援
大阪市の市民活動を支援する人材派遣事業
投稿日:2022.03.18
後見制度を熟知した実務者が語る“トラブル事例”【講 演】宮内康二先生(一般社団法人後見の杜・代表理事)
早稲田大学卒業、南カリフォルニア大学ジェロントロジー(老人学)大学院修了ニッセイ基礎研究所研究員、東京大学教員を経て現職
【日 時】2022年4月24日(日)10時~12時【会 場】あかんのん安住荘(大阪市平野区喜連西5-4-14)【定 員】15名 ※YouTubeライブ配信あり【参加費】無料
7/19(土)は、8月イベント準備とおしゃべり/生きづらさを感じる人の小さな居場所(20~30代の人・高校生・大学生)【ボランティア証明書発行可(後日・郵送発行)】
団体名:くつろぎステーションつばさ
日付:2025.07.19
夏の居場所サプライズ参加者募集中~おうち縁日と割りばし鉄砲~ (8/2@市民活動スクエアCANVAS谷町)【ボランティア証明書発行可(後日・郵送発行)】
日付:2025.08.02
夏の居場所サプライズ参加者募集中~お菓子づくりと焙煎珈琲~ (8/23@大阪長堀貸会議室)【ボランティア証明書発行可(後日・郵送発行)】
日付:2025.08.23
開催地:天王寺 性的少数(LGBTQ)当事者との交流会【テーマ:失敗談や成功談の共有】 ~クレオ大阪中央館(大阪市立男女共同参画中央館)~
団体名:Life hospitality management service
~性別不合(性別違和・性同一性障害)当事者が明かす実体験セミナー~ 見えない学校生活問題と対策
日付:2025.08.16
後見制度を熟知した実務者が語る“トラブル事例”
【講 演】宮内康二先生
(一般社団法人後見の杜・代表理事)
早稲田大学卒業、南カリフォルニア大学
ジェロントロジー(老人学)大学院修了
ニッセイ基礎研究所研究員、東京大学教員を経て現職
【日 時】2022年4月24日(日)10時~12時
【会 場】あかんのん安住荘(大阪市平野区喜連西5-4-14)
【定 員】15名 ※YouTubeライブ配信あり
【参加費】無料