活動日時

活動期間
2022年07月13日(水) ~ 2022年07月13日(水)
活動時間
19:00 ~ 20:30
活動曜日
水曜日

イベント内容

◆ゲスト
越智裕二郎(西宮市大谷記念美術館 館長)

◆カフェマスター
木ノ下智恵子(大阪大学21世紀懐徳堂准教授、アートエリアB1運営委員)

新型コロナウイルス感染拡大により生じた、「生の作品を観る/体験する」という美術館の根幹を揺るがす現状に関する対話シリーズ 「美術館のいま」。第14回は今年で開館50周年となる西宮市大谷記念美術館の越智裕二郎館長をお迎えします。
西宮市大谷記念美術館は、元昭和電極(現SECカーボン(株))社長・大谷竹次郎の邸宅とコレクションの寄贈を受けて、1972年にオープン。日本やフランスを中心とした近代絵画のほか、近年注目を集める絵本原画や具体美術協会などの阪神間で花開いた芸術文化を発信し続けています。また四季を感じられる美しい日本庭園をはじめとした館の設備は広く開放され、やすらぎや交流の場として来館者に愛されています。
開館50周年を記念した展覧会や今後についてもご紹介をいただきながら、コロナ禍の「いま」とその先の未来の美術館のあり方や可能性について、対話を繰り広げます。

◆観覧方法
実来場とオンライン、いずれかにてご観覧ください。

【実来場観覧】
定員:30名程度(無料/申込不要/当日先着順)
会場:アートエリアB1

【オンライン観覧】
YouTube LIVE(https://youtu.be/BW1LJ31Foto)にて配信
(無料/申込不要)

お問い合わせ先:アートエリアB1 06-6226-4006(12:00-19:00/月曜休館)

イベント情報

詳細URL
https://artarea-b1.jp/program/2475/
場所
アートエリアB1(大阪府大阪市北区中之島1-1-1 京阪電車なにわ橋駅 地下1階)
会場アクセス:http://artarea-b1.jp/access/
※「ご来場の皆様へ」をご確認・ご了承の上ご来場ください。
https://artarea-b1.jp/news/42/

申込み連絡先・主催団体

団体名
アートエリアB1

自分たちも投稿してみる