イベント・講座・交流会情報内容
イベント・講座・交流会情報
- 活動日時
-
2023年06月18日/ 時間:15:00 〜 16:30
日曜日
- 場所
-
住所:大阪市中央区大手前1-3-49
地図はこちら
- 交通
- 地下鉄・京阪天満橋①番出口、東へ徒歩 5 分
- 申込み方法
- 電話/FAX/E メール/申込専用フォーム
- 申込み締切り
- 2023年06月13日
- 定員
- 会場参加50名(申込先着順終了)、オンライン参加30名
- 対象・条件
- ベトナムに関心のある人々、施設関係者など
- 参加費
- 一般1000円、会員500円
イベント・講座・交流会情報申込み連絡先・主催団体
- 団体名
- 介護保険市民オンブズマン機構大阪
- 連絡先
-
- 電話番号:06-6949-8192
- FAX番号:06-6949-9296
- メールアドレス:o-netnpo@train.ocn.ne.jp
- 担当者:堀川・田井・中島
特徴
- 初心者 OK
- 土日祝の活動
- 資格・スキルを活かせる
ひとこと
お申し込みお待ちしています!
詳細URL
https://o-netnpo.site/archives/2661
詳細URL
https://o-netnpo.site/archives/2661
大国に負けないねばり強さとしたたかさ… これからの可能性…
私たちが知らなかったベトナムの姿に触れる!
日本で暮らすベトナムの人たちが増えています。2022年6月末現在の出入国在留管理庁の調べによると、在留ベトナム人は47.6万人。中国に次いで多くの人たちが暮らしています。
急速に経済成長を続け、ビジネス面でも重要な相手国となっているベトナムですが、私たちが同国について知っていることは、ごくわずかではないでしょうか。
介護分野でも重要な担い手となっているベトナムの人たち。介護関係者はもちろんのこと、私たち市民も家族や自分自身の介護で、ベトナムの人と接する機会が増えてくると思われます。
ベトナムという国、そしてその国民性、コミュニケーションで知っておきたいことなどについて、学んでみませんか。私たちの“これから”に役立つ、教養講座です。
◯日時:2023年6月18日(日)15時00分~16時30分
◯会場:ドーンセンター 4階 大会議室3
大阪市中央区大手前1-3-49 地下鉄・京阪天満橋①番出口、東へ徒歩5分
〇講師:冨田健次 べトナミスト・クラブ代表、大阪大学名誉教授
日本のベトナム語研究の第一人者。長崎県佐世保市生まれ。当時、佐世保市はベトナムへ飛びかう戦闘機の米軍基地の一つだったことから、ベトナム戦争を身近に感じ、東京外国語大学インドシナ語学科へ入学。1977年から大阪外国語大学(現大阪大学)教員としてベトナム語の研究・教育に携わる。定年退官後の2015年に一般社団法人べトナミスト・クラブを設立。ベトナムに関心のある人々が集まって、語学・食・音楽などさまざまな催しを行っている。『ベトナム語の基礎知識』『フォーの国の言葉 ベトナムを学び、ベトナムに学ぶ』など著書多数。
申込方法
1.Web でお申し込みの場合
申込フォーム https://forms.gle/2cpAxwVJxYyHobLeA
2.FAX・郵便でお申し込みの場合
申込書をダウンロードし、事務局へお送りください。
3.電話でお申し込みの場合
水・土・日・祝を除く10:00 ~ 17:00 にお願いします。