社会課題解決のヒントや具体的な取り組みの事例
活動主体間のコラボや企業の社会貢献活動等の事例
イベントやボランティア体験記など団体の報告記事
活動分野やキーワードから市民活動団体を検索
住所から地域での自主的な活動を検索
団体での活動や魅力を動画で紹介
人やモノ、場所、情報・スキル等の情報
大阪市の市民活動を支援する人材派遣事業
寄付金を活用した市民活動団体の事業支援
投稿日:2023.02.21
てい談視聴『もっと身近に!#まちぼうさい』ハイパーセミナー⑪
団体名:
期間:2023.04.30
第7回東淀川みらいEXPO 東淀川LOVER’s博覧会
団体名:東淀川区役所 地域課 地域づくりアドバイザー
期間:2023.03.21 〜 2023.03.21
生きづらさを感じる人の小さな居場所(20~30代の人・高校生・大学生)
団体名:くつろぎステーションつばさ
期間:2023.03.25 〜 2024.03.31
3/24開催 ゆるっと北浜サロン vol.1 「社会起業家、どうやって飯を食う?!」
団体名:認定NPO法人 大阪NPOセンター
期間:2023.03.24
【セミナー】防災のカギは女性の参画 ~安心・安全な地域づくりに向けて~
期間:2023.03.25
社会的な意義は大きいですが、お金や組織の問題で
「実現したいことと、活動内容が離れてしまう…」
そんな悩みを解決するためのプログラムが『F,Lab』です。
『F,Lab』では、自団体の実情に即したお金の流れをデザインし、
活動を継続・発展させていくために、
【動画講座の受講・ホームワーク・各種トレーニング・個別相談】を通して、
組織づくり、会計、資金調達を実践的に学びします。
実際のプログラム開始は2023年4月からとなります。
具体的にどのような内容を学ぶのか、説明会にてご説明しております。
質疑応答の時間も設けておりますので、ぜひご参加ください。
また、上記の動画では「1,寄付を取り入れた経営」について
私たちの考え方を簡単に紹介していますが、
その他の動画も公開していますので是非ご覧ください。
https://giftboxcharity.org/db/action/
「2.寄付の意味を捉えなおす」
「3.寄付で新たな経営の選択肢を」
「4.「生産性」を高める」
「5.『F,Lab』について」
〔お申込みについて〕
以下の日程にて説明会のお申し込みを受け付けております。
① 2月23日(木)13時~15時
② 3月3日(金)20時~22時
③ 3月11日(土)10時~12時
④ 3月12日(日)10時〜12時
〔説明会申込フォーム〕
https://55auto.biz/qowproject/touroku/sp/entryform4.htm