社会課題解決のヒントや具体的な取り組みの事例
活動主体間のコラボや企業の社会貢献活動等の事例
イベントやボランティア体験記など団体の報告記事
活動分野やキーワードから市民活動団体を検索
住所から地域での自主的な活動を検索
団体での活動や魅力を動画で紹介
人やモノ、場所、情報・スキル等の情報
寄付金を活用した市民活動団体の事業支援
大阪市の市民活動を支援する人材派遣事業
投稿日:2022.03.18
「学校や社会に馴染めない若者が、どんな道に進んでも生き抜いていけるように」をスローガンに、サンカクシャは親や身近な大人を頼ることができない15~25歳頃の若者の社会サンカクをサポートしています。居場所の運営、居住支援、安心できる大人と繋がる経験と社会の中で働く自信を持てるような社会サンカクのサポートと、若者を社会サンカクまで一貫してサポートできるよう活動を広げています。そんなサンカクシャは、若者一人ひとりに寄り添いサポートするボランティアメンバーを新たに募集するため、説明会を開催いたします。
▼ 日時2022年4月20日(水)20:00~21:00開始5分前にパソコンまたはスマートフォンからアクセスいただくようお願いいたします。
▼ 会場当日は、zoomというオンライン会議ツールを使用します。お申込みいただいた方には、お申込時にご登録いただいたメールアドレスに、参加用URLをお送りいたします。
▼ 参加費無料
▼こんな方、ぜひご参加ください・若者支援の分野やNPOに関心がある・ボランティアなどでNPOに関わることに関心がある・サンカクシャと一緒に、若者支援について考えてみたい
今回募集するボランティアの方にご参加いただきたいのは、以下の三つの取り組みです。①若者が安心して過ごし、仲間や自分よりも上の世代の大人と交流する経験を積みながら、社会サンカクのきっかけを得る「居場所」②知らない場や人の中で働くことに不安がある若者が、サンカクシャの場の中でアルバイト体験をすることで働く自信を身につける「サンカククエスト」というプログラム③仕事探しや仕事の継続でに困りごとを抱える若者に、安心できる社会人ボランティアが4ヶ月間継続的に相談にのり伴走サポートを行うプログラム「イッショニバイト」
イベント前半では、サンカクシャ全体の活動についてのご紹介。今回募集するボランティアの方にご参加いただく、「居場所」と「サンカククエスト」「イッショニバイト」の活動についてお話しいたします。そして後半では、若者と日々向き合っているスタッフから、伴走エピソードや若者と接する時に各々が大事にしているポイントなど、具体的なお話しをしていきます。説明会終了後には、希望者がご自由に参加いただける質問座談会の時間も予定。より詳しく聞きたいこと知りたいことを、ざっくばらんにお話しいただける時間もご用意しております。
個別に寄り添う「伴走」をしていくことに関心のある方々に、ぜひご参加いただけたら幸いです。皆さまのご参加お待ちしております。
【今回募集する各ボランティアの募集要項】
居場所ボランティアの募集要項はこちらhttps://www.sankakusha.or.jp/2022/02/08/news-38/
サンカククエストの伴走ボランティアの募集要項はこちらhttps://www.sankakusha.or.jp/2022/02/08/news-39/
イッショニバイトの伴走ボランティアの募集要項はこちらhttps://www.sankakusha.or.jp/2022/02/09/news-40/
市民ボランティア講師(大阪市生涯学習インストラクター)令和8年度 新規登録希望者 募集
団体名:大阪市立総合生涯学習センター
日付:
【関西在住の社会人求む!】児童養護施設の子どもたちへのキャリア教育サポート!事業拡大につき、メンバーを募集します!
団体名:認定NPO法人 Living in Peace
日付:2025.07.06
であい感謝祭 ボランティア募集!
団体名:社福)ライフサポート協会/住吉総合福祉センター
日付:2025.08.02
じらふデイ DE「水遊び」 ボランティア大募集!!
日付:2025.06.08
「学校や社会に馴染めない若者が、どんな道に進んでも生き抜いていけるように」をスローガンに、サンカクシャは親や身近な大人を頼ることができない15~25歳頃の若者の社会サンカクをサポートしています。
居場所の運営、居住支援、安心できる大人と繋がる経験と社会の中で働く自信を持てるような社会サンカクのサポートと、若者を社会サンカクまで一貫してサポートできるよう活動を広げています。
そんなサンカクシャは、若者一人ひとりに寄り添いサポートするボランティアメンバーを新たに募集するため、説明会を開催いたします。
▼ 日時
2022年4月20日(水)20:00~21:00
開始5分前にパソコンまたはスマートフォンからアクセスいただくようお願いいたします。
▼ 会場
当日は、zoomというオンライン会議ツールを使用します。
お申込みいただいた方には、お申込時にご登録いただいたメールアドレスに、参加用URLをお送りいたします。
▼ 参加費
無料
▼こんな方、ぜひご参加ください
・若者支援の分野やNPOに関心がある
・ボランティアなどでNPOに関わることに関心がある
・サンカクシャと一緒に、若者支援について考えてみたい
今回募集するボランティアの方にご参加いただきたいのは、以下の三つの取り組みです。
①若者が安心して過ごし、仲間や自分よりも上の世代の大人と交流する経験を積みながら、社会サンカクのきっかけを得る「居場所」
②知らない場や人の中で働くことに不安がある若者が、サンカクシャの場の中でアルバイト体験をすることで働く自信を身につける「サンカククエスト」というプログラム
③仕事探しや仕事の継続でに困りごとを抱える若者に、安心できる社会人ボランティアが4ヶ月間継続的に相談にのり伴走サポートを行うプログラム「イッショニバイト」
イベント前半では、サンカクシャ全体の活動についてのご紹介。今回募集するボランティアの方にご参加いただく、「居場所」と「サンカククエスト」「イッショニバイト」の活動についてお話しいたします。
そして後半では、若者と日々向き合っているスタッフから、伴走エピソードや若者と接する時に各々が大事にしているポイントなど、具体的なお話しをしていきます。
説明会終了後には、希望者がご自由に参加いただける質問座談会の時間も予定。より詳しく聞きたいこと知りたいことを、ざっくばらんにお話しいただける時間もご用意しております。
個別に寄り添う「伴走」をしていくことに関心のある方々に、ぜひご参加いただけたら幸いです。
皆さまのご参加お待ちしております。
【今回募集する各ボランティアの募集要項】
居場所ボランティアの募集要項はこちら
https://www.sankakusha.or.jp/2022/02/08/news-38/
サンカククエストの伴走ボランティアの募集要項はこちら
https://www.sankakusha.or.jp/2022/02/08/news-39/
イッショニバイトの伴走ボランティアの募集要項はこちら
https://www.sankakusha.or.jp/2022/02/09/news-40/