ボランティア内容
ボランティア情報
- 活動日時
-
2022年08月02日 / 時間:09:30 〜 16:00
火曜日/水曜日/木曜日/金曜日
2022年8月2日(火)~5日(金) 9:30~16:00 全4回
- 場所
-
eトコ(東成区)
鶴橋・玉造駅から徒歩10分
- 服装や持ち物
- 動きやすい服装/帽子/水筒/タオル
- 申込み方法
- E メール/申込専用フォーム
- 申込み締切り
- 2022年07月19日
- 定員
- 若干名(確定次第、募集を終了します)
- 対象・条件
- 子ども家庭福祉に関心を持つ若者
事前面談(日時は個別調整)に参加できる人
原則として全日程に参加できる人
1回につき交通費(上限1回2,000円)+昼食・おやつ付き 参加無料
- 昼食
- あり
- オリエンテーション
-
申込の際に実施日時を連絡
特徴
- 平日・昼の活動
- 大学生ボランティア募集
ひとこと
・全プログラムを終えた方には修了証を発行します。
・協力・連携団体の活動に参加するオプション・プログラムや各種関連情報の提供も行います。
・団体スタッフ
金香百合 研修講師、ファシリテーター、大阪女学院大学にて必修科目「自己の発見(教育学)」を担当
三宅克英 社会福祉士、産業カウンセラー、社会的養護の当事者エンパワメントチームCVV事務局
・協力・連携団体の活動に参加するオプション・プログラムや各種関連情報の提供も行います。
・団体スタッフ
金香百合 研修講師、ファシリテーター、大阪女学院大学にて必修科目「自己の発見(教育学)」を担当
三宅克英 社会福祉士、産業カウンセラー、社会的養護の当事者エンパワメントチームCVV事務局
趣旨
こどものあそび場・まなび場「夏休み・てらこやeトコ」に運営スタッフとして参加する若者(学生インターン)を募集します。
子ども家庭福祉に関心を持つ若者が子どもたち(小学生)と関わり、対人援助の理念と技術を実践的に学ぶとともに、ボランティア活動・運営の実際について体験する機会を提供することで、若者の能力開発に貢献します。
目標
・子ども支援を通じて自己理解・他者理解を深める
・ボランティア活動の運営全体について知る
日程
8月2日(火)~5日(金) 4日間
スケジュール
9:30 スタッフ集合・開始ミーティング
10:00~ 子ども集合、主に勉強のサポート
12:00~ 昼食を一緒に食べる
13:00~ 外遊び、室内遊びなどのサポート
15:00 子ども解散、片付け
振り返りミーティングと研修
16:00 プログラム終了