ボランティア情報内容
農作業手伝い、博物館・文化スポーツ館手伝い、地元小学生との交流、小学校運動会参加、三線・藍染体験など
ボランティア情報
- 活動日時
- 2022年9月30日(金)~10月4日(火)
- 場所
-
沖縄県東村
- 交通
- 名護バスターミナル
- 服装や持ち物
- 作業ができる服装(長袖・長ズボン)と運動靴/長靴/雨具(上下別のレインウエア)/帽子/軍手/水筒/寝間着/着替え/洗面用具/筆記用具/タオル/健康保険証/交流会費2,000円程度等
- 申込み方法
- 申込専用フォーム
- 申込み締切り
- 2022年09月16日
- 定員
- 5名(先着)
- 対象・条件
- 【参加費】
20,000円
※滞在費(宿泊費・食費)を含む。但し、交流会費として別途2,000円程度を現地でお支払いいただく場合があります。
※開催地までの交通費は自己負担(現地集合・解散)
※地球緑化センターでボランティア保険に加入します。活動中の事故やケガは、保険の範囲内で補償します。範囲外については自己責任となりますのでご了承ください。
【参加条件】
(1) 心身ともに健康な18~40歳の人
(2)全期間参加できる人
(3) 活動に熱意をもって取り組める人
※プログラム終了後、感想文の提出に協力いただきます
【申込方法】
申込書と参加費の入金確認をもって、参加受付となります。
下記サイトより詳細をご確認の上、参加申込フォームより必要事項を記入し、お申し込みください。
http://www.n-gec.org/activities/wakaba.html
- 昼食
- 必要なし
- オリエンテーション
-
参加者の活動初日に実施
申込み連絡先・主催団体
- 団体名
- 特定非営利活動法人 地球緑化センター
- 連絡先
-
- 電話番号:03-3241-6450
- FAX番号:03-3241-7629
- メールアドレス:info@n-gec.org
- 担当者:山岸
特徴
- 初心者 OK
- 資格・スキルを活かせる
- 大学生ボランティア募集
ひとこと
はいさい!本土復帰50年、NHK連続テレビ小説の舞台など、今何かと話題になっている沖縄本島北部のやんばる「東村」です。あなたの知りたい・学びたいをぜひ聴かせてください。
全力でサポートします。またや~さい!
全力でサポートします。またや~さい!