ボランティア情報内容
ボランティア情報
- 活動日時
-
2023年05月27日 / 時間:10:00 〜 12:30
土曜日/日曜日
■オンラインミーティング
2023年05月27日(土)、2023年06月25日(日)、10:00-12:30
※まずはLIPのオンラインミーティングにご参加ください。
※04月以降のミーティング日程はお問い合わせください。
■キャリア教育プログラム(教育プログラムは月1回開催)
次回: 2023年05月14日実施
次次回: 未定
- 場所
-
初回のミーティング参加はオンライン
大阪府下の児童養護施設
- 申込み方法
- 申込専用フォーム
- 定員
- 5~10名
- 対象・条件
- ・関西在住の子どもをめぐる社会問題に関心のある社会人
・3年間は継続する意志のある方希望
※子ども達との長期的な関係性構築を重要視しているため、長期的に子ども達の成長を見守っていただける方のご参加を希望します。
- 昼食
- 必要なし
- オリエンテーション
-
参加者の活動初日に実施
申込み連絡先・主催団体
- 団体名
- 認定NPO法人 Living in Peace
- 連絡先
-
- 担当者:米山 勝
特徴
- 初心者 OK
- 土日祝の活動
- 平日・夜の活動
- 資格・スキルを活かせる
ひとこと
児童養護施設で暮らす子どもたちの将来の選択肢を広げるため、キャリア教育プログラムを企画・運営します。私達と一緒に社会的養護下にある子ども達の成長をサポートしませんか?熱意さえあれば特別なスキルは一切不要ですのでお気軽にご応募ください!!
■児童養護施設とは・・・?
児童養護施設には災害や事故、また不適切な養育などさまざまな事情により、家族による養育が困難な18歳以下の子どもが生活しています。
■なぜ、キャリア教育プログラム・・・?
児童養護施設で暮らす子ども達の多くは、高校卒業と同時に施設を退所しなければなりません。施設の子どもたちは、将来の進路をより早期に固める必要があるにも関わらず、施設職員以外の大人と接する機会が少なく、世の中の職業やキャリアパス、また職業観を知る機会が限られています。十分な支援や知識がない状態で、就職先などの選択しなければならないのです。
そこで私たちは、児童養護施設で生活する子どもたちを対象に、将来の選択肢を広げ、時間をかけて自立に対する前向きな意欲を育むことを目的とした通年のキャリア教育プログラムを実施しています!
詳細は、東京で既に開催しているキャリアプログラムの一部を紹介した記事がありますので、是非ご覧ください。
■記事はコチラ↓
【無料】児童養護施設の子どもたちを対象にした、キャリア教育プログラムのマニュアルを作成しました!
尚、本活動は、Living in Peace(以下LIP)のメンバーとしての活動となるため、まずはLIP全体のオンラインミーティングにご参加いただく流れとなります。入会には、3回以上のミーティング見学をお願いしております。少しでもご興味のある方は、お申込フォームからご連絡下さい。
■申込フォームはコチラ↓
LIPこどもPJ活動見学申込フォーム(@関西)