- ホーム
- ボランティア情報
- 市民ボランティア講師(大阪市生涯学習インストラクター)令和8年度 新規登録希望者 募集
活動日時
- 活動日
【登録期間】令和8(2024)年4月1日~令和9(2025)年3月31日 (以後1年ごとの更新手続きが別途必要)
ボランティア内容
ボランティア情報
- 詳細URL
- https://osakademanabu.com/intra/
- 場所
-
【応募書類受付場所】大阪市立総合生涯学習センター 受付窓口
住所:大阪市北区梅田1-2-2-500 大阪駅前第2ビル5階
地図はこちら
- 申込み締切り
- 2025年07月30日
- 対象・条件
- 【応募条件】
1)大阪市内在住または在勤の方で、令和7(2025)年4月1日現在20歳以上の方
2)仕事や趣味、市民活動等で培ったさまざまな知識・技術・技能を持ち、指導実績のある方。もしくは、各種師範免許、資格等を持ち、指導経験のある方。(共に、現在も継続して指導されている方)
3)ボランティア活動に意欲があり、依頼に応じて年間を通して活動できる方
4)審査通過後すべての「登録前研修」に参加できる方
以上の4つの条件を全て満たす方 ※政治活動、宗教活動、営利活動はできません
- オリエンテーション
-
申込の際に実施日時を連絡
申込み連絡先・主催団体
- 団体名
- 大阪市立総合生涯学習センター
特徴
あなたの知識や技術を市民の生涯学習活動に活かしませんか?
大阪市では、ボランティア活動に意欲があり、仕事や趣味、市民活動で培ったさまざまな分野の専門的知識・経験・技術を持つ方に『市民ボランティア講師』としてご登録いただき、「生涯学習ルーム」や学習センター、市民グループや地域の団体・サークルのみなさんにご紹介し、学びを通じた仲間づくり・地域づくりの場で活躍していただいております(現在 約 360 人、約 200 科目)。
詳しくは【募集要項】をお読みください
★募集要項、応募用紙、市民ボランティア講師名簿は、大阪市立生涯学習センターのホームページ内【インストラクターバンク登録希望者の募集について】のページ( https://osakademanabu.com/intra/ )からダウンロードできます。 また、総合生涯学習センター・市民学習センター(阿倍野・難波)の窓口でも配布しています。