活動日時

活動日
    毎週水・金 9:45~11:45
活動時間
09:45 ~ 11:45
活動曜日
水曜日/金曜日

ボランティア内容

日本語教室が近くにない、子育てや高齢等さまざまな理由で外出や移動がむずかしいなど日本語を学ぶことができず孤立している外国人住民もいることから、オンラインによる日本語教室を開催しています。はじめて日本語を勉強する外国人住民を対象に、文部科学省の日本語学習サイト「つながるひろがる にほんごでのくらし」を活用し、実施しています。

その教室で、メイン講師とともに、日本語学習をサポートしていただけるボランティアを募集します。詳しくはHPを参考にしてください。

 

「オンライン日本語教室」活動ボランティア研修会(3/21、26、28)

 

【活動内容】オンラインで実施する日本語教室での日本語学習のサポート(ブレイクアウトルームでの会話練習など)

【活動期間】

(レベル1)令和7年 4月16日~6月27日(4月30日、5月2日は除く)全20回

  (レベル2)令和7年 7月2 日~9月12日(8月13日、8月15日は除く) 全20回

 ※毎週水・金 10:00~11:30(活動時間9:45~11:45)

【募集人数】15名程度

【申し込み】HP内のメールフォームからお申し込みください。

ボランティア情報

詳細URL
https://www.ih-osaka.or.jp/topics/online-vol2025/
場所
オンライン(Zoom) ※対面(会場:大阪国際交流センター)での開催回もあります。
申込み方法
申込専用フォーム
申込み締切り
2025年03月20日
定員
15名程度(申込先着順)
対象・条件
HP参照
オリエンテーション
研修会参加が必須

申込み連絡先・主催団体

団体名
公益財団法人 大阪国際交流センター

自分たちも投稿してみる