みんなの活動報告内容

市民活動は社会課題を
一歩進める活動です

連携と協働が力を与えます!

「大阪市市民活動総合ポータルサイト
(シミポタ)」は市民
活動を応援する情報サイト
現場にはヒントがいっぱい!

5月の「シミポタ運営事務局」の活動からピックアップしてご紹介します

 

 

「5月」新緑鮮やか
移動も気持ちよい季節ですね
大阪の市民活動の奥深さを
感じながらたくさん行った中で
5つに絞ってお届けします

 

 

シミポタ主催のハイパーセミナーは
大阪市内各地で開催します。

【参加募集】ハイパーセミナー㊴プロジェクト型の市民活動って?(プロボノ運営メンバーによるトークセッション)

7月5日の開催分(上記リンク)
5月に下見。こんな素敵な場所が会場です!

『中之島図書館』です!
是非ご参加くださいね。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

★大阪で【芸術】! 5月3日9日

西成区と中央区船場で!こんな風景あるんだ~


こえとことばとこころの部屋(ココルーム)など
大阪の奥深さを感じますね。

 

 

【EXPO】で報告会!5月17日

グローバルユース防災サミット実行委員会の皆さんが
積み重ねてきた活動を大阪・関西万博2025で発表!
学生さんたちが中心に堂々と。
シミポタもこっそり応援に行かせていただきました。

 

 

【この花アート】2回目! 5月24日

あいにくの雨。屋外のイベントは判断で急遽屋内に。

一般社団法人 この花咲くやアート協会さん主催
第2回目のイベントは天候に負けず大盛況!
万博のアートのレガシーも受け入れていけるかな?
皆さんが楽しみにされているのがよくわかります。
第3回目は11月に予定されていますよ!

 

 

★やっぱりすごい【バイローカル】! 5月28日


阿倍野区昭和町界隈で12年続くこちら。
地域の店でお買い物をすることを促すための取り組み『バイローカル』
土日にすると人が来すぎるので平日開催
地域の方々に浸透した取組は
平日ももろともせず!
この取り組みは各地に広がりつつありますね。

 

 

★【白書】を作るを学ぶ ! 5月31日

シミポタ運営事務局はより良きお仕事ができるよう
機会をみて学びを深めています。

今月は「アナリティクス分析」や「地域づくり研修」のほか
NPO界隈で「白書」を作っておられる方に
お話を伺いました。
シミポタもネットワーク上のサイトであることから
アナログな対応もしっかり視野に入れています。

今年度は2年前に続きアナログな発行物を
検討しています。まなびを活かしたいと思います!
令和5年度作成の冊子

「やさしい連携協働」冊子が完成しました!(デジタルブック)

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

わたしたちシミポタ運営事務局の訪問や取材は
大阪市内全域が対象です。
初夏も梅雨時もたくさん訪問させていただきます!

なぜなら!?
「連携協働」を作ろう!といっても
「現場」にこそ答えがあるから!

ピックアップしたのは
各地で展開されている
「活動日記」はそのほんの一部です。

さらに多様な皆さんの活動はあなた自身の手で
「みんなの活動報告」にUPしてください。
このシミポタサイトにアーカイブしていきましょう!

団体登録いただくと
今こうして記事を書いているように
皆さんも自由にこのページに
連携協働の活動報告を残すことができます

あなたの活動をアーカイブ(投稿)していただき
シミポタのサイトに刻んでください
それが他団体の糧になっていくのです

登録と投稿
どんどん増えております。
皆さんの活動を応援します!

 

皆さんのチャレンジ(活動の記録)を皆さん自身で
シミポタの「みんなの活動報告」に投稿いただけます。ご登録をお待ちしております!

シミポタ登録はこちらから

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

「うちの活動を知ってほしい!」
「シミポタに投稿して!」
「アーカイブとして残そう!」

 

梅雨にも負けず
さあ、次はどんな活動を見に行こうか?

シミポタ運営事務局

 

自分たちも投稿してみる