住みよいまちづくりに欠かせないものは?やっぱり『助け合い』やね!
困ったときに嬉しかった親切、おせっかい。
時間がない人でも気軽に社会貢献できる活動情報。
皆様からの投稿募集キャンペーンを開始しました。ご協力をお願いします!
<書き込み例>
●断捨離×シングルマザー就職応援!
若い頃に着用していたスーツやパンプス。保存状態がいいのにサイズが合わず(泣)クローゼットに放置したまま…という人は必要としている女性のために思い出と共に譲るという活動をしたらどうかな?断捨離もできて、人の役に立てたらすごくいいと思います。
株式会社アクセプト 桑山
コメント
“【ソコチカラボメンバー考案プロジェクト】社会貢献への入り口をたくさんつくって“まち”にかかわる人を増やしたい!情報・アイデア大募集!” への9件のフィードバック
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。
子どもたちが、おひとり様高齢者にスマホ使い方を教える。
世代交流の居場所づくりをされている団体なら取組みやすいのではないかと思います。
今ある仕組みを活用して、提供するプログラムにプラスアルファの発想ですよね。
ありがとうございます!
小学校区見守り&清掃一石三鳥作戦!
登校時間は通勤時間と重なり、街なかに比較的人は多いですが、下校時間は少なく、不審者の情報も多いように思います。
自主的に児童の下校時間に合わせて、会社もしくは自宅前の清掃をする時間をつくってみてはいかがでしょう。
にこパパネット様、ご投稿、ありがとうございます!
下校時間のみに絞るというのは、働く人にとっては負担にならず、取り入れやすい活動ではないかと思います。
清掃できなくても、時間的にはちょっとしたブレイクタイムを利用しての見守りとかにもハマりそうですよね。
【新アイデア】未来チケット(仮称)
飲食店を訪れたお客さんが飲食代と共に【未来チケット(仮称)】を200円で購入し、購入したチケットは店先のボードに貼り付ける。貼り付けた貼り付けられたチケットを使って、子どもたちはカレーライスを一杯無料で食べることができる。
子ども食堂と飲食店の連携が、京橋界隈であったように記憶しています。
チケット発行まではわからないですが、話が分かる人に聞いて、そのやり方を地域を越えて展開すればいいかもしれません。
また調べておきますね。
ホームレス自立支援支援
大阪市内で提供されているシェアサイクル(HUBChari)は、ホームレスの方々の自立支援を行っている団体が運営しており、利用することで当事者の方々への仕事提供や、その収益で支援物資購入等の団体運営の一助となっております。シェアサイクルを利用することで社会貢献に繋がり繋がります。この仕組みを知ってから大阪市内の移動で社会貢献&健康のためにシェアサイクルを良く利用するようになりました。
※「HUBChari」の会員登録を行うことで利用できます。
(会員登録で類似の「docomo bike share」で登録すると先団体の収益に繋がりません。ご注意を。)
(NPO法人二枚目の名刺 藤木)
情報をありがとうございます。
まさに「今すぐにでもできる社会貢献活動」ですね。
これから暖かくなりますので、自転車で走るのは気持ちがよさそうですし、リモートワークの運動不足解消にもなって、私たちにもすごくメリットがあると思います。
この活動、もっと広げたいですね。
障害者が運営する古着ショップ支援による就労支援
古着を寄付することで、障がい者雇用・自己実現に繋がります。
回収された衣料を販売するショップ運営も障がい者が店員となって販売し、運営を行う活動があります。ぜひチェックを!
https://tsukitokazeto.com/fukuru/
(NPO法人二枚目の名刺 藤木)