活動日時

活動日
    2025年01月18日(土)
活動時間
14:30 ~ 16:00
活動曜日
土曜日
備考
午後2時30分~4時

講座内容

1月18日に大阪で国際協力セミナー『チベット難民の今 ~囚われの100万人の子供たち』を開催します。

 

【内容】
 今、チベットの子供たち100万人がかつてない悲劇に見舞われています。

 チベットの子供たち100万人が中国式の学校に強制連行されていることが2023年の国連報告書で明らかになりました。その後、状況はさらに悪化しています。
● 本人、家族の意思に関わらず、中国式の全寮制学校に子供たちが連行されています。
 全寮制のため、家に帰ることはできません。

● 学校では中国式の教育が行われており、チベット語を学ぶことはできません。 
 休み時間、放課後もチベット語の使用は禁止です。

 

「4歳で全寮制の学校に行かされると、7歳になる頃にはチベット語がまったくできなくなります。」

 チベット語を話せない子供たちは、家族とのコミュケーションも取れなくなっています。

 

 このような状況は海外にはなかなか伝わりません。
 現地の状況を海外に伝えることは厳しく規制されています。外国人ジャーナリストが自由な取材を行うことも禁止です。

 

 チベットの厳しい状況から逃れるため亡命を目指す人もいます。しかし、近年の取り締まり強化により、亡命成功者が激減しています。

 

 チベット本土の状況に加え、この15年間支援してきた亡命先のインドの難民街の様子もお届けします。チベット難民に無償教育を行ってきた学校は15周年を迎え、卒業生も3千人を超えました。

 同じ地球の上で起きていること、一緒に考えてみませんか?

 

 2023年の国連報告書の元データとなっている書籍「世界がまだ知らない真実」(Tibet Action Institute編、難民支援NGO “Dream for Children” 代表亀田浩史訳、ダライ・ラマ法王日本代表部事務所出版)を当日配布します。

 

【日時】
 2025年1月18日(土)午後2時30分~4時(午後2時開場)

 

【場所】
大阪市立大淀コミュニティセンター 第3会議室
(大阪市北区本庄東3-8-2)
地下鉄谷町線・堺筋線、阪急「天神橋筋六丁目」下車 徒歩8分

 

【講演者】
亀田浩史(難民支援NGO “Dream for Children”代表)
 東京大学卒。東京大学大学院修士課程修了。
 旅の最中に出会った難民たちの姿に胸を痛め、難民支援NGO“Dream for Children”を設立。チベットからインドに亡命したばかりの人が暮らしていけるよう、無償で英語・コンピュータ教育を実施。これまでに、3,000人以上を指導。高等教育を志向する難民には返済不要の給付型奨学金を支給。同時に、人々が亡命を余儀なくされる原因を探るべく、聞き取り活動を行い、情報発信を行っている。
● 著書
 「弾圧で引き裂かれた家族」
● 訳書
 「チベットの主張」、「チベットの反論」、「連れ去られたチベットの少年」、「心の智慧:ダライ・ラマ法王金言集」、「世界がまだ知らない真実」、「暗闇に差した光」、「尋問の記憶」、「故郷を追われるチベット人遊牧民」、「チベット人女性の悲劇」
 ダライ・ラマ法王事務所、チベット亡命政権の翻訳も手掛ける。

 

【参加費】
 無料

 

【お申し込み】
下記リンクからお申し込みください。
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=8293103646907c34
※空席があれば当日参加も可能です。

 

みなさまのお越しをお待ちしています!

 

イベント詳細は下記リンクを参照ください。

https://ameblo.jp/dream-for-children/entry-12875804500.html

 
————————————————————
【主催】
 難民支援NGO “Dream for Children”
————————————————————
 

講座情報

詳細URL
https://ameblo.jp/dream-for-children/entry-12875804500.html
場所
大阪市立大淀コミュニティセンター 第3会議室
(大阪市北区本庄東3-8-2)
地下鉄谷町線・堺筋線、阪急「天神橋筋六丁目」下車 徒歩8分
住所:大阪市北区本庄東3-8-2
地図はこちら
申込み方法
電話/E メール/申込専用フォーム

申込み連絡先・主催団体

団体名
難民支援NGO Dream for Children
連絡先

特徴

  • 初心者 OK
  • 1日からの体験 OK
  • 短時間でできる
  • 土日祝の活動

自分たちも投稿してみる