活動日時

活動日
    2025年04月11日(金)
活動時間
17:30 ~ 18:30
活動曜日
金曜日
備考
第①回:令和7年3月28日(金)17時30分~配信済  第②回:令和7年4月4日(金)17時30分~配信済  第③回:令和7年4月11日(金)17時30分~配信開始

講座内容

【社会課題解決に取り組む
活動主体間の連携協働の促進事業
(大阪市市民活動総合支援事業)】

社会課題解決めざし連携協働を促進する!
「ハイパーセミナー」開催!

 

●タイトル:地域防災に女性の視点『もっと身近に#まちぼうさい』③

●日時:令和7年3月28日(金) 
    17時30分~配信(全3回シリーズです)
    配信はすべて終了しました。アーカイブは5月末までご覧いただけます。

    第①回:令和7年3月28日(金) 
         17時30分~配信開始済

    第②回:令和7年4月4日(金) 
         17時30分~配信開始済
    第③回:令和7年4月11日(金) 
         17時30分~配信開始済

●費用:無料

●場所:大阪市市民活動総合ポータルサイト(シミポタ)Youtubeチャンネルにて
   申し込みされた方限定「配信のみ」
   現在
(5月末まで)追加で視聴になりたい方募集中
   本編とは別のオマケ発信はこちら

●定員:100名(オンライン・要申込)

●主催:シミポタ運営事務局

 


   
●内容:南海トラフ巨大地震を巡る30年以内発生確率は80%と言われます。もしもの時にあなたはどう命を守れますか?そんな「災害」に備える取り組みをもっと「まちの中で身近に!」とのシリーズの一環で、今回は『女性の視点』を中心に考えていきます。もしもの時、自身の命を守った後、今度は「多様な」方々と「共助」を展開していきますが、その際に『女性の視点』がどう活かされるかで、大きな違いが出るのではないでしょうか?ご一緒に考えましょう!

 女性地域防災ファシリテーター講座でともに学んだ「地域」の「女性」の「防災」の担い手が3人3様の情報提供し、語り合います。配信で参加のあなたの意見は「アンケートツール」を使って見える化。他の人の意見も聞きながら学び深めていきましょう!「コト」セミナー

 

   
【トーク・パネリスト】
  ・生野区:永松なつめさん(配信済)
            
            NPO法人輪母ネットワーク
   生野地区運営委員会 広報委員
   生野区地域防災リーダー

   活動歴10年
   地域防災に広報として関わりながら、
   NPO法人では障害児者防災に取り組む。

   防災士。

 

・城東区:奥田さおりさん(配信済)

NPO法人危機管理システムEarth大阪支部長
2022年度・2023年度 鯰江小学校PTA会長
鯰江地域活動協議会 会計・防災リーダー・町会長
日本トイレ研究所個人会員
防災士

    大人の知識不足や判断ミスで命を落とす子どもが
    いてはいけないと思い、各地で防災講習を行っています。

 

  ・淀川区:増田裕子さん(配信済)
   
   淀川区地域防災リーダー隊長
   新東三国地域活動協議会副会長
   レゴ® シリアスプレイ® 修了認定ファシリテーター
   レゴ®︎シリアスプレイ®︎という手法で、
   コミュニティの共感と共創を生み出すことで
   地域という得体の知れない生き物の未来を
   拓いていこうとしています。

 

*********************

追っかけ!配信受講参加ご希望の方は

下記フォームからお申込みください。
お申込みいただいた方に視聴用のURLをお送りします。


https://forms.gle/2gkNuNre8k8hyNxSA
※Youtubeでの限定配信(アーカイブ視聴可・5月末まで)

5月末まで「追っかけ配信」受け付けます。

どうぞ!
ご参加お待ちしております!
*********************

↑ てい談収録の様子 ↑

⇩オマケ配信はこちら⇩
https://youtube.com/live/7tNQJJJuTDQ

 

講座情報

詳細URL
https://youtube.com/live/7tNQJJJuTDQ
場所
大阪市市民活動総合ポータルサイト(シミポタ)Youtubeチャンネルにて「限定配信」
申込み方法
申込専用フォーム
申込み締切り
2025年04月18日
定員
100名(オンライン)
対象・条件
申込に関するご質問は
シミポタ運営事務局で承ります。
shimipota@gmail.com
参加費
無料

申込み連絡先・主催団体

団体名
シミポタ運営事務局
連絡先
  • 担当者:シミポタ運営事務局(木村)

ひとこと

【シミポタ運営事務局より】
連続3回シリーズ。共に学び合いましょう!

自分たちも投稿してみる