みんなの活動報告内容
みんなの活動報告
~Book Film Festivalコンテスト事務局への派遣レポート~
このコンテストはインターナショナルスクールで日本語と継承語を教えていた教師が15年以上前に自身の教室活動を公開し、国内外のインターナショナルスクールの生徒に向けて読書の推進と創造力の育成、生徒や教師をつなげるために始めました。その当時から作品を一般公開して来ました。2021年よりその幅を広げ、広く応募を募り交流をする場を設けることで学びを深めたいと考え、様々な分野の有志と新たな形でスタートしました。
大阪市内各地でBook Film Festivalの取組みを広めていき、ひとりでも多くの児童・生徒・学生に読書の推進と創造力の育成を図っていきたい。そのために大阪市内の様々な団体(小中学校も含む)との繫がりやアプローチの仕方、資金調達の方法等のアドバイスをしてほしいと人材の派遣を申し込まれました。
【派遣概要】
派遣先団体 Book Film Festivalコンテスト事務局
派遣人材 リーダー:寺岡 剛太氏、メンバー:乗友 美智子氏、京 里美氏
派遣回数 4回
支援内容 事業の目的や対象を多方面から抽出・再考し、団体にとっての理想の状態を明確化することにより事業モデルを構築していきました。
初回ヒアリング(令和6年8月7日)
現状で様々な連携や業務を行っており、業務が増える一方になっていることに団体のミッションとの整合性が整理されていないため、団体のミッションについてのイメージ共有を行う目的で ①コンセプトのアイデア出し → ②整理 → ③事業の再構築 → ④事業のまとめ という流れで派遣を進めることになりました。
第1回派遣(令和6年9月3日)
団体のコンセプトのアイデア出しの作業を中心に団体が本当に大切にしているもの、今後も譲れないものなどを整理しながらBook Film Festivalのイベントで得られる効果や期待、キーワードなどについて書き出しました。出てきたキーワードを見ながら横軸に「授業的なもの」「事業的なもの」、縦軸に「これまで」「現状」「これから」として6分割し、出てきたキーワードを整理しながら「Book Film Festivalが大切にしているもの」「過去の成果物とするもの」「今後(目指すべき)の方向性」などの共有と合意を行いました。
第2回派遣(令和6年9月11日)オンライン
Book Film Festivalの姿について引き続き整理をしながら、「社会課題の解決」という目標に向けたマイルストーンを模索し、①これまでこれまで:Book Film Festival=本の書評を映像化 → 映像、動画作成を通じてさまざまな教育効果、②これから:Social Film Festival=社会課題の解決 → ①の要素をもちながら社会変革の広報的役割を模索するというイメージにまとめ上げました。
第3回派遣(令和6年10月9日)
法人運営についての基本情報の共有、今後の法人運営のありかたについてのアドバイスと第2回派遣でイメージ化できたSocial Film Festivalの事業イメージ、スケジュール感、人員や経費捻出に関するアドバイスをし、資金調達の一部、及びマンパワーの調達方法として国内外のインターン制度を紹介し、その事業との連携を活かしSocial Film Festivalについての具体的イメージを広げることができました。
第4回派遣(令和6年11月6日)
アジア留学生インターン受入助成プログラムについての内容確認、今後の具体的段取りについて、本プログラムを取り入れた企画のアイデア、及び事業実施の際のリスクに関するブレーンストーミング並びに意見交換をし、過去の利用実績や申請書類のポイントなどについてイメージ共有を行った結果、Book Film Festival及びSocial Film Festival事業全般においていくつかの方向性についてアイデアとリスクが共有され、今後の活動において取り組むべきことが見えてきたことで今回の派遣は終了しました。
【派遣先団体のご感想】
大阪市や関西地域の取り組みや事例について新たに学ぶことができ、非常に有意義でした。また、毎回とても前向きになれるポジティブなエネルギーをいただき、新たな視点を得ることができました。考えが整理され、次のステップが見えたことで、自分たちの成長を実感しています。
各団体の課題をしっかりと理解し、次のステップに進むための支援をしていただける、このようなオンデマンド型の公共サービスは他に類を見ないと思います。多くの知見を共有していただき、新たな可能性が見えたことに大変ワクワクしており、感謝の気持ちでいっぱいです。
あなたの団体のやりたいことを、わたしたち「地域公共人材」が応援します。
地域公共人材は、団体が抱える課題や困りごとの解決に向け、団体の思いに寄り添い支援を実施しています。私の団体も、こんな悩みを抱えている!何とかならないかな?と思われた方は、大阪市ホームページをぜひご覧ください。私の団体も派遣を受けたい!と思われた際は、大阪市市民局地域力担当地域連携グループまでお気軽にご相談ください。
このホームページをご覧になった感想をお寄せください。
ご意見・ご感想はこちらへ