みんなの活動報告内容

今回の活動日は、前半・後半の場所を変えての居場所づくりタイムです!
前半:大阪市ボランティア・市民活動センター
後半:RENTAL SPACE min-pack(天王寺区小橋町)

 

前半部分は、大阪市ボランティア・市民活動センター(大阪市社会福祉協議会)さんでは、3月の活動計画をメインに話し合う場を設けました。
差し入れが微妙な塩加減のバターピーナッツがとても美味しかったです。
来月のつばさは、日ごろと違う感じも取り入れながら居場所として生きづらさを抱える人もそうでな人にも同じようにお届けします。

 

後半部分は、鶴橋駅ちかくのレンタルスペースに移動しました。
ココでは、前々から企画していた「おもしろ科学実験」をおこないました。
今回は「スライムづくり」をゆるい雰囲気で楽しみました。
ホウ砂と洗濯のりが化学変化をもたらしてスライムへと変化していく瞬間が懐かしさと面白さと両方の気分になることができました。

 

こんな風に大人になっても子供の気分を大切にできる瞬間は大事だと再確認できる小さな居場所の週末の午後でした。

 

こんな私たちを応援してくださる方、つばさの活動や居場所づくりに興味のある方は、ぜひ、ご一緒しませんか?
そして、小さな私たちの居場所を支援してくださる方も引き続き募集していますので、よろしくお願いいたします。

団体名:くつろぎステーションつばさ

自分たちも投稿してみる