社会課題と市民活動内容
大阪市には、約17万人(およそ16人に1人)の外国人住民が暮らしておられます。
現在、大阪市では少しでも「多文化共生のまちづくり」に寄与できればと考え、外国人の皆さんを支援する団体、かかわりのある方に情報をお知らせする発信を行っています。
ご参考にしていただき、現在の取組をご活用いただければと思います!
(大阪市市民局ダイバーシティ推進室 人権企画課<多文化共生>担当)
―コンテンツー
①「多文化共生のためのコミュニケーションのコツ~地域に住む外国にルーツを持つ方々に話しかけてみませんか~」動画を公開しました!
②生活者としての外国人向け情報
③「大阪市多文化共生のまちづくり」ホームページ、Facebookを開設しています!
④「西成区北津守地域」「生野区オール巽地域」での取り組みをご紹介します!
■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■
①「多文化共生のためのコミュニケーションのコツ~地域に住む外国にルーツを持つ方々に話しかけてみませんか~」動画を公開しました!
日本人住民の方に向けた
「地域に住む外国にルーツを持つ方々に話しかけてみませんか」編
外国にルーツのある住民の方に向けた
「地域の日本人住民に話しかけてみませんか」編
の2本を作成しました。
それぞれの動画では、地域でよく見られるシーンを想定し、実際の会話例を交えながらコミュニケーションのコツをご紹介しています。
それらの動画は、
English、한국어、中文、नेपाली 、Tiếng Việt、やさしい日本語
のバージョンもあります!
<(日本人向け)分割版>もあり「シチュエーションごと」に視聴できます!
また、日本人住民の方に向けては、翻訳アプリの使い方を紹介した動画も作成しました。
■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■
②生活者としての外国人向け情報
ご存じの方も多いとは思いますが、改めて、日本で生活する外国人の皆さんに参考としていただきたい情報を一部ご紹介します。
必要な方に、必要な情報源が役に立ちますよう、ご案内お願いいたします。
・「生活者としての外国人」のための日本語学習サイト(つながる ひろがる にほんごでのくらし)
・ごみのマナーABC(ごみの出し方)外国語版パンフレット【英語、中国語(簡体字)、韓国・朝鮮語、ベトナム語】
■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■
③「大阪市多文化共生のまちづくり」ホームページ、Facebookを開設しています!
多文化共生のまちづくりを進めるための参考となるよう、ホームページ、Facebookを開設しています。
上記の情報や各地域での取組状況などを掲載し、随時更新していますので、是非ご覧ください。
<Facebook>「大阪市多文化共生のまちづくりFacebookページ」
■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■
④「西成区北津守地域」「生野区オール巽地域」での取り組みをご紹介します!
2024年9月7日「北津守小学校」にて行われた「北津守こどもカーニバル」では
中国語の通訳も参加して!
多文化共生のまちづくりをアピールも兼ね「わなげ」コーナーを実施
たくさんの子どもたちが楽しみ、多くの交流が生まれました!
会場内では「多言語」による案内・注意書きも!
2024年9月8日「巽東小学校」で行われた「オール巽(北巽・巽・巽東・巽南の4地域の合同事業)あそ防祭まな防祭」では
多文化共生ブースを出展!
地元「大阪太陽言語学院」で学ぶ留学生たちが出身国の文化などを「日本語」で紹介
たくさんの参加者が交流を深めました
開催にあたっては「多言語」での案内を地域にも配布しました!
■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■
こういった地道な地域での取り組みが「多文化共生のまちづくり」に寄与していると思います。
ご参加いただく「外国ルーツ」の住民の皆さん
従事いただく皆さん、ご一緒に関わっていただく地域の皆さん
それぞれに感謝するとともに
これからもより良き交流と、地域課題にともに関わる「仲間」としての切磋琢磨が続きますよう願っています。