【オンライン配信あり】大阪大学21世紀懐徳堂シリーズ「これからの社学共創を考える」vol.12 「中之島に鼬を放つ〜大阪大学におけるアート人材育成プログラムの取り組み」 | 大阪市市民活動総合ポータルサイト
- ホーム
- イベント・講座・交流会情報
- 【オンライン配信あり】大阪大学21世紀懐徳堂シリーズ「これからの社学共創を考える」vol.12 「中之島に鼬を放つ〜大阪大学におけるアート人材育成プログラムの取り組み」
活動日時
- 活動日
- 活動時間
- 19:00 ~ 20:30
- 活動曜日
-
火曜日
講座内容
講座情報
- 詳細URL
- https://artarea-b1.jp/program/2692/
- 場所
-
アートエリアB1(大阪府大阪市北区中之島1-1-1 京阪電車なにわ橋駅 地下1階)
会場アクセス:http://artarea-b1.jp/access/
※「ご来場の皆様へ」をご確認・ご了承の上ご来場ください。
https://artarea-b1.jp/news/42/
申込み連絡先・主催団体
- 団体名
- アートエリアB1
- 団体の設立目的
- 京阪電車中之島線建設中の2006年から、企業・大学・NPO法人が協同で、都市空間における駅の可能性を模索する場所として設立。
◆ゲスト
山﨑達哉(大阪大学大学院人文学研究科特任助教)
◆カフェマスター
肥後楽(大阪大学21世紀懐徳堂特任研究員)
大阪大学では、人文学研究科と総合学術博物館が共同で推進するアート人材育成プログラムを実施しています。今年度のプログラムは「中之島に鼬を放つ」と題し、大阪の歴史の層が幾重にも重なる魅力的な場所である中之島を大きなシンボルとしながら、大阪や関西のアートについて受講生とともに考えてきました。 今回のラボカフェは、ゲストにプロジェクト事務局の山﨑達哉さん(大阪大学人文学研究科・特任助教)をお迎えし、プログラムの今年度の活動を振り返りながら、いま求められているアート人材像や、アートによる多面的な価値創出のあり方についてお話いただきます。
◆観覧方法
実来場とオンライン、いずれかにてご観覧ください。
【実来場観覧】
定員:30名程度
(無料/申込不要/先着順)
会場:アートエリアB1
【オンライン観覧】
YouTube LIVE(https://youtu.be/PrS3RT0oJaY)にて配信
(無料/申込不要)
お問い合わせ先:アートエリアB1 06-6226-4006(12:00-19:00/月曜休館)