活動日時

活動日
    6月4日~10月15日の水曜日10:00~12:00 6月20日~10月31日の金曜日 18:30~20:30

講座内容

見えにくい方・見えない方へ点字で図書や情報を届けてみませんか。

●講習期間および時間〔全19回〕
・午前の部 2025年6月4日~10月15日の水曜日(10時~12時)
      *8月13日は休講
・夜の部  2025年6月20日~10月31日の金曜日(18時30分~20時30分)
      *8月15日は休講
●受講申し込みについて
受講を希望される方は、必ず事前に開催する説明会に参加してください。
説明会の内容は毎回同じです。ご都合のよい回に参加してください(事前申込不要)。
応募資料もその場でお渡しします。

事前説明会の日程
・第1回 5月14日(水) 午前10時~11時
・第2回 5月15日(水) 午前10時~11時
・第3回 5月16日(金) 午後6時30分~7時30分
・第4回 5月21日(水) 午後6時30分~7時30分
*各回とも、会場は早川福祉会館2階 201号

講座情報

詳細URL
https://www.lighthouse.or.jp/hayakawa/
場所
大阪市立早川福祉会館点字図書室(担当:雲津、濱﨑)
TEL :06-6622-0123  FAX:06-6622-0020 
E-MAIL:hayakawa-f@k2.dion.ne.jp
※9時30分~17時(日・祝日を除く)
住所:大阪市東住吉区南田辺1-9-28 
地図はこちら
交通
大阪メトロ谷町線 駒川中野駅 徒歩10分     大阪メトロ御堂筋線 西田辺駅 徒歩15分     JR阪和線 南田辺駅 徒歩15分
申込み方法
FAX/E メール/その他
申込み締切り
2025年05月21日
定員
各20人
対象・条件
はじめての方向けの講習会です。

●受講の条件
養成講習会修了後、当点字図書室の点訳ボランティアとして活動いただける方
パソコンを使ったボランティア活動のため、ファイル保存やメールなどの操作を日常的にされている方
参加費
無料(来館の交通費はご負担ください。)

申込み連絡先・主催団体

団体名
大阪市立早川福祉会館点字図書室
連絡先
  • 電話番号:06-6622-0123
  • FAX番号:06-6622-0020
  • メールアドレス:hayakawa-f@k2.dion.ne.jp
  • 担当者:雲津、濵﨑
団体の設立目的
視覚に障がいのある方の自立と社会参加を支援することを目的に、ボランティアの協力により、点字図書・録音図書の製作、貸出をはじめ、対面読書や点字・音声での情報提供を行うなど、幅広く視覚に障がいのある方の福祉の向上を図る事業を行っています。

特徴

  • 初心者 OK
  • 平日・昼の活動
  • 平日・夜の活動

ひとこと

利用者の「目の代わり」として、情報提供にご協力をお願いします。

自分たちも投稿してみる