活動日時
- 活動日
-
2025年04月25日(金)
- 活動時間
- 16:00 ~ 17:30
- 活動曜日
-
金曜日
- 備考
- 終了後(17時30分~)自由参加交流会も行います。
講座内容
講座情報
- 場所
-
住所:大阪市旭区中宮4-10-14
地図はこちら
- 交通
- 大阪シティバス34番、10番「中宮」すぐ (大阪駅より約20分)
- 申込み方法
- 申込専用フォーム
- 申込み締切り
- 2025年04月25日
- 定員
- 20名(先着)
- 対象・条件
- 申込に関するご質問は
シミポタ運営事務局で承ります。
shimipota@gmail.com
- 参加費
- 無料
申込み連絡先・主催団体
- 団体名
- シミポタ運営事務局
- 連絡先
-
- 担当者:シミポタ運営事務局(木村)
特徴
- 平日・夜の活動
ひとこと
【シミポタ運営事務局より】
町会組織の「バトンタッチを考える」会にしましょう!
町会組織の「バトンタッチを考える」会にしましょう!
【社会課題解決に取り組む
活動主体間の連携協働の促進事業
(大阪市市民活動総合支援事業)】
社会課題解決めざし連携協働を促進する!
「ハイパーセミナー」開催!
●タイトル:町会って何?~バトンタッチを考える~
●日時:令和7年4月25日(金)
16時~17時30分(その後自由交流会~18時30分)
●費用:無料
●場所:学びの空間『楽』(大阪市旭区中宮4-10-14)
大阪シティバス34番、10番「中宮」すぐ
(大阪駅より約20分)
●定員:20名(先着・要申込・配信等はありません)
●主催:シミポタ運営事務局
●協力:学びの空間『楽』
●内容:あなたは地元の「町会(自治会)」に加入されていますか?
町会は、市民の皆様の身近な存在として、住みよいまちづくりと地域の活性化に向けて様々なコミュニティ活動を展開しています。大阪市にとって、町会は市民協働のパートナーとして、大切な存在なのです。
そんな「町会」について、活動を担う「人」に焦点を当て、改めて確認。
実例として旭区の町会長さんのお話を伺いつつ、各自が町会の「今と未来」担い手の「バトンタッチ」を考えてみましょう。
大切な仕組みを支えようと考える皆さんのご参加、お待ちしております!
【トーク・ゲスト】
・旭区振興町会長:長井 敏昭 さん
・学びの空間『楽』:田中 かおりさん 他
※トークと意見交換を終えた後(17時30分~)は自由参加で更なる交流を行います!
「ネクタイ緩めて」さらに自由に語り合いませんか?
*********************
参加ご希望の方は
先着20名
下記フォームからお早めにお申込みください。
⇒https://forms.gle/S3CJXu4eYU5eoMoA6
定員まで随時受け付けます(先着)
どうぞ!
ご参加お待ちしております!
*********************
↑ 会場の学びの空間『楽』の様子 ↑